佐藤美幸 写真展 「紋を継ぐ 十一代 豊竹若太夫」

撮影=佐藤美幸

佐藤美幸 写真展

「紋を受け継ぐ十一代目 豊竹若太夫」

2024年49日(火)〜421日(日) 11:00〜19:00

※4/15(月)休廊

作家在廊予定

4/9(火)、4/10(水)、4/12(金)、4/13(土)、4/14(日)
4/16(火)、4/17(水)、4/18(木)、4/19(金)、4/20(土)、4/21(日)
12:00頃から在廊予定です

※会場の都合によりお花はご遠慮させていただきます

佐藤美幸 写真展 「紋を継ぐ 十一代 豊竹若太夫」

撮影=佐藤美幸

佐藤美幸 写真展 「紋を継ぐ 十一代 豊竹若太夫」

撮影=佐藤美幸

<作品解説>

浄瑠璃語り(太夫)、三味線、人形遣い。この三業が融合し生みだす伝統芸能、それが文楽です。中でも浄瑠璃語りでは、竹本義太夫の「竹本座」と、その弟子、初代豊竹若太夫が作った「豊竹座」が、今も脈々とその系譜を残し、舞台の幕にも二つの紋が染められています。そして今年、「豊竹座」の紋を付けることが許される、たった一人の太夫が57年ぶりに誕生します。六代豊竹呂太夫が十一代豊竹若太夫を襲名するのです。

佐藤美幸 写真展 「紋を継ぐ 十一代 豊竹若太夫」

撮影=佐藤美幸

「いまが、人生でいちばん稽古しているんですわ」初めてお会いした10年前も今も、同じ言葉をおっしゃっています。 人生でいちばんが今だ、と言い切れるその強さとしなやかさ。その志に魅了され、どのように十一代若太夫になっていくのかを見たい、写真に残したいとその姿を追いかけました。 襲名披露公演に向けた約半年間、覚悟を持って襲名に臨む、豊竹呂太夫としての有終、豊竹若太夫への胎動をどうぞご高覧ください。

<十一代豊竹若太夫 略歴>

・1947(昭和22)年 大阪府岸和田市生まれ

・1967(昭和42)年 三代竹本春子太夫に入門

祖父豊竹若太夫(人間国宝)の幼名三代豊竹英太夫を名乗る

・1969(昭和44)年 四代竹本越路太夫に入門

・1977(昭和52)年 文楽協会賞

・1994(平成6)年  国立劇場文楽奨励賞

・2003(平成15)年 国立劇場文楽優秀賞

・2017(平成29)年 六代豊竹呂太夫を襲名

・2017(平成29)年 第47回 JXTG音楽賞(旧モービル音楽賞)邦楽部門受賞

・2019(令和元)年 第54回 大阪市市民表彰

・2022(令和4)年 文楽太夫最高峰の切語り(きりがたり)になる

・2022(令和4)年 文化庁長官表彰

・2024(令和6)年4月 十一代豊竹若太夫を襲名

文楽の本公演以外に、「ゴスペル・イン・文楽」の創作や他ジャンルとのコラボレーション公演も手がける。

<佐藤美幸 略歴>

・1977(昭和52)年 大阪府枚方市生まれ
・2017(平成29)年3月 写真表現大学修了展
・2018(平成30)年3月 写真表現大学修了展


最終更新日:24年4月23日(火)